患者さんの「気持ち」を大切に!
-
1.痛みの少ない治療
当院は、麻酔時の痛みを出来るだけ避けるために電動麻酔器の使用など、患者さんへご負担の少ない治療を行います。
-
2.徹底したカウンセリング
様々な治療方法から何が最適か?
治療方法についてのメリット・デメリットは?
治療費はいくらするのか?
など不安なことや不明確なことは、お気軽にお問い合せください。 -
3.デジタルレントゲン
最新のデジタルレントゲンの導入により、従来のフィルムを使用したレントゲン撮影に比べ、人体に受ける放射線の量を約1/4~1/10に抑えることが可能になりました。
-
4.滅菌の徹底
当医院では、患者さんごとに、滅菌済みの器材を使用、また超音波洗浄による薬液消毒や清掃しにくい器材は使い捨てのものを使用するなど、徹底した衛生管理を行っております。
新着情報
Information
Information
- 2023.5.15【お支払い方法につきまして】
窓口での診療費のお支払い方法が、保険、自費にかかわらずクレジットカード、電子マネー(PAYPAY、ID、楽天Edy、WAON、Suica、PASMOなど)のご利用が可能となりました。
- 2022.10.8取れた金属が臭うのはなぜ?
- 2018.7.23虫歯の予防にはチーズが活躍する!
- 2018.7.23寝るときは、入れ歯は外したほうがいいの?
- 2018.7.19熱中症対策
- 2018.7.14睡眠が浅い時に人は歯ぎしりする?
- 2018.7.14歯ブラシを選ぶコツとは?
- 2018.7.14鼻炎が歯周病を引き起こす?
- 2018.7.8食育とは?
- 2018.7.4詰めた、または、かぶせた金属はなぜ、とれる?
- 2018.6.30親のたばこで虫歯が2倍‼
- 2018.6.30低出生体重児のお口の中の特徴
- 2018.6.29口の中をけがしたときは、最初にどこを見る?
- 2018.6.28しあげみがきをいやがらずにやるコツ
- 2018.6.22乳歯の神経をとると、永久歯に影響がでるの?
- 2018.6.22アメリカで行われている虫歯の予防法とは何でしょうか?
- 2018.6.22女性と歯周病の関連
- 2018.5.28歯ぐきが腫れたとき、氷で冷やしてはいけない。
- 2018.5.24ファイバーポストとは?
- 2018.5.11歯並びは変わる?